更新途中で止まってました(-_-;)
ここ2週間くらい咳と微熱が続いてて
とにかく倦怠感が凄いです(ToT)早く元気になりたい(ToT)
そんなこんなで大鬼谷つづきですwww
お風呂もご飯も済ませて、就寝(-.-)Zzz・・・・
上の段で一人で寝ると言っていた息子ですが、寂しくなってすぐに下の段に降りてきました(^^;
寝る時は、最初ちょっと暑かったです。寝れないほどではなかったけど、息子汗だくで寝てました(;>_<;)
電源あるんだから扇風機持ってくればよかったなぁと少し後悔。
明け方は窓開けてると寒くなり、しめました。
翌朝☆
朝御飯は、これまた前から気になってた"プリンフレンチトースト"
画像なしですが(^^;
食パンの上にプリンをどん!それを崩して塗って
バターをひいたフライパンで焼くだけ
簡単で、美味しかったです(*´ω`*)
それとカップスープとヨーグルトで簡単に済ませました。
そして、予約してたツリーアドベンチャーにチャレンジ!\(^o^)/
身長115センチからとあったけど、息子多分114センチくらい(´д`|||)
係の人は「うーーん。いいですけど、お母さん大変かもしれまんせよ。しっかりサポートして上げて下さい」と言いいつつ、OKくれました。
前日にコースを下から見ていた息子。でも、いざ上から地面を見下ろすと、思ってたより怖かったみたいで
「こんなに怖いなら、やめれば良かった・・・」とブツブツ言ってました。
でも、ブツブツいいながらでも、ゆっくりとは言え進んでいってくれたので、なんとかなりました。
私の方が実は内心涙。怖かったけど、ついて行かないわけにはいかないので、泣く泣く行ってましたよ(ToT)
途中息子の前にいた小学4,5年生くらいのお兄ちゃんに助けて貰ったり、私が強引に持ち上げながら、なんとか一周まわりました。
と言っても、30分くらいで終わったので、もう一回は行かんだろうなぁと思いながらも一応聞くと
「楽しかった!もう一回行く!」と即答
そこでもう一周!
一回目よりスタスタと行ってました♪私もあんまり怖くなくなってた\(^o^)/
時間的にはもう一周いけたけど、息子を強引に引っ張ったりしてた私の腕の力がもう一周したらプルプルし始めそうなので、そこで終わりにしました(;^_^A
その後は、サクッと片付けて、チェックアウト時間ギリギリまでのんびり過ごしました。
いやー楽しかった♪というか、一泊では全然足りない感じ。
民営キャンプ場は初めてだったので、掃除の行き届いた感じとか、設備が揃ってるところとか驚きっぱなしでした。
ちょくちょくスタッフさんが掃除にまわっていて、流しの掃除やら、流しの近くの生ゴミとかも回収してくれてるので、気持ちよく使えたし、スタッフさんがよく回っていることで、母子キャンプでも安心できる感じがしました。
来年は二泊したいねといいながら、大鬼谷を後にしました。
昼食は、息子のリクエストで道の駅たかのの塩むすび
よっぽど美味しかったんでしょうねー♪
今度は惣菜コーナーで売ってるやつを買って、外のベンチで食べることに
↑
息子チョイスのランチは、塩むすびと広島菜漬けむすびとミニトマト。ヘルシーwww
個人的な意見ですが、惣菜コーナーより、"たかのキッチン"の塩むすびの方が美味しかったです♪作って時間が経ってないというだけの差かもしれないけど。その場で食べるなら"たかのキッチン"のおむすびを選ぶ方がオススメかも
でも、広島菜漬けむすび美味しかったなぁ
長々と続いた大鬼谷レポ、ようやく終了です(^-^ゞ
ちなみに・・・大鬼谷オートキャンプ場に行くときは、ACNグループサイトにて割引券があるので、それを印刷して持っていくといいですよーd=(^o^)=b
http://autocamp.jp/present/index.html