キャンプに行きたーい
お久しぶりのブログです!
じわじわと広島県内の感染者数が増えてきて、夏休みのレジャーどうするべきなのか頭を悩ましております( ;∀;)
夏休みグルキャンしてるいつものメンバーで、家族毎にテントをきちんとわけて、手洗い消毒とマスクの徹底を気をつけたらグルキャンも可能なのか?と話しあったり
しかし、そもそもグルキャンお断りなのかもしれないからと、野呂山キャンプ場に問い合わせたところ
今のところ(2020年7月28日)、検温とマスク着用のお願いだけで、グループキャンプダメとかはない。けど、状況により明日急にダメになる可能性もあるので、そこは了承して下さい
との事でした
そして、空き状況を聞いたら、常設テントは8月の連休とか盆安みは満員でした(--;)
私のグルキャン仲間はテントやギアなど持ってないので常設でないと難しい・・・・
つまり、そもそも行けなかったという話で終わりを迎えたのです( ノД`)…
最初に問い合わせしとけば悩まずに済んだのに(^_^;)
ここ数年の感じで常設が満員なんて、なかなかないことな気がする
今年はホテルとかに泊まるのが恐いって方が、手軽な常設テントキャンプに押し寄せたのかな?
子どもの夏休みも短いから余計に日程集中しちゃうし
グルキャンは諦めたけど、状況見ながらどこかでファミキャン行きたいな・・・とは思っておりますが、どうなることやら・・・・
関連記事