ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

だいたい母子キャンプ★時々パパ★

2019年にマイテントGET! こどもが小学生になったので、忙しいパパを当てにせず、母子キャンプ始めました。時々パパさんも参加。

テント購入!

キャンプ用品

大鬼谷にいった後、キャンプ熱が再燃!マイテントが欲しくてたまらなくなった私(>_<)

お父さんは仕事の都合がよく変更になるし、息子もまだ設営の戦力としては弱い(;^_^A
なので、初心者の女性一人で簡単に設営&撤収出来るテント

これからどれくらい本当にキャンプに行くのかわからないから、あまり高価ではないもの

家族三人プラスちょこっと荷物が入るサイズ

この3つの条件で探しました。



色んな方のブログやら、Amazonのレビュー、アウトドアサイトの記事やら読みあさり、YouTubeの設営、撤収、テント紹介動画を見まくり候補を2つに絞った

一つ目は、コールマンのエクスカーションティピ/325

Coleman(コールマン) エクスカーションティピ/325



ワンポールテントで設営が楽そうなこと
中で立てること
ちょこっと前室があり、靴が雨に濡れない
などが魅力を感じたポイント


2つ目は
QUECHUA (ケシュア) キャンプ ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用

https://www.decathlon.co.jp/collections/camping-tents/products/2-second-3-xl-freshblack-3-person-camping-tent-white-china-model?variant=30885789368400

2秒で設営できるというポップアップテント
遮光性抜群で朝日の中でもグッスリ寝れそう
風に強そう
が魅力ポイントかな


設営は断然ケシュアに軍配があがるけど、ケシュアは慣れるまで撤収に戸惑いそうかなと。日除けのポップアップテントを持っているけど、久しぶりに立てると、撤収に悪戦苦闘するタイプなので(-_-;)
ティピーテントは立つことが出来るので、着替えなども楽そう。さらに、ケシュアより前室が広いので、靴だけでなく、もう少し荷物もおけそう
などティピーに心は傾きつつも

本当に私一人で設営&撤収出来るの?という不安で、悩む悩む・・・

そこで役立ったのがYouTube動画
色んな方の動画を見て、これなら私でも出来そうだなと思えてきた

トドメは、増税前の楽天セールでティピーテントが一割引き!

これはポチッと押すっきゃない!

8月末の大鬼谷から2週間ちょっとくらいでテント買っちゃった!
そんな高いものではないのに、貧乏性な私には思いきった買い物でした(;^_^A


手元に届いた時は小躍りするくらい嬉しくて♪
週末を待って、検品を兼ねての庭キャン!


生まれて初めてのテント設営、しかも一人設営でしたが、何度も何度もYouTube動画を見て予習してたおかげで20分かからなかったと思います。
本当に簡単でした☆


しかし・・・我が家の庭は広くないので、テントとテーブルと椅子でキッツキツ(^^;
それでも息子は「今日はここで寝る~」とテンション高め

お父さんは出張中なので、夕方息子と二人でガスコンロで簡単にバーベキューしました。
そしてお風呂に入ってから、テントで就寝

家の中だと、息子寝付くまで扇風機いるくらいなのに、テントの中は快適
初めてのマイテントにワクワクしながらも、私も10時くらいには就寝

そのまま素敵な朝を迎えました♪ヽ(´▽`)/チャンチャン






なんていい感じに終わればよかったのですが・・・・・・夜中突然のゴォーーーーという音で起こされる!Σ(×_×;)!

テントのすぐ横にはエコキュート君。それが夜中頑張っている音でした!!
家のなかでは気が付かなかったけど、夜中で周り静かだし、すぐ近くだしで、結構な音がするもんだね(´д`|||)

息子はグッスリ寝てたのが不幸中の幸いだけど、私は音がなり止むまで、結局寝れませんでした(ToT)

朝は家の中でご飯食べて、それからのんびり撤収。撤収も簡単。
超初心者の私が一発で収納袋に綺麗に入ったのは、私が几帳面だからとかではなく、コツを勉強してたからかなぁなんて思ってます
参考になったのは、いつも読んでるCAMPHACKの記事↓
https://camphack.nap-camp.com/611
私みたいな初心者の人は必見?!www


コールマンのティピーテント使ってみての感想は
●設営&撤収本当に一人で簡単に出来る!
●大人四人はきついと思う。大人三人でも、真ん中のポールのせいで二人で寝る側は密着気味になりそう。我が家みたいな大人二人プラス子ども一人には十分な広さ
●背が高いので、広く感じる
●幕ギリギリ端っこに寝ると、長身の人は足や頭が幕に当たる
●ちょっとした前室だけど、やっぱり便利
●前後の窓を開けると風が通って涼しい
●(11月初旬に使った時の感想)フライシートは結露でびっしょりだったけど、インナーは大丈夫でした。インナーの上部にフライシートと空間空くように絞るゴムを絞ってないで、フライシートとくっついてると中も濡れる
●テント真ん中にあるポールは邪魔と言えば邪魔だけど、二股化しようと思えば出来るらしいので、いずれしたい

こんな感じで今のところ大満足でした!

早速友達とグルキャンの約束をして、マイテントでのキャンプデビューに心を馳せるのでした(o^O^o)



このブログの人気記事
久しぶりの焚き火
久しぶりの焚き火

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事

この記事へのコメント
こんにちは

おー、myテントいかれたんですね~
Colemanティピー、なかなかイカステントですよね
ケシュアもいいけどこっちの方が断然カッコいい!
設営も20分かかんないならメッチャ手早いですよW

庭キャン、結構やってる方いますよ
初設営練習の方とか、めんどくさいから庭でいいって方まで 笑)

そうそ、二股もできるんですね
ブログ紹介楽しみにしていますね


kimamakimama
2019年11月27日 15:59

ありがとうございます!夜中で灯りつけて、外から見るとぼやーっと光るとんがり帽子がいい感じです\(^o^)/

庭キャン、楽だし、楽しいしいいですね♪エコキュートがなければもっといい感じなんですがwww


はるつぉーねママはるつぉーねママ
2019年11月28日 20:24

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テント購入!
    コメント(2)