ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

だいたい母子キャンプ★時々パパ★

2019年にマイテントGET! こどもが小学生になったので、忙しいパパを当てにせず、母子キャンプ始めました。時々パパさんも参加。

せらにし青少年旅行村②

せらにし青少年旅行村

せらにし青少年旅行村②
第二オートキャンプ場へは、管理人さんがバイクで先導してくれました。池の横を通って、上の地図の赤線の道で
途中道が細いので、車で移動するときは、来た道を引き返すのではなくて、遠回りになりますが、そのまま第二オートキャンプ場を突き抜けて行く道を通った方がいいみたいです

せらにし青少年旅行村②
広々としたサイトでした♪
今回は、急遽母子キャンプになったので、荷物を極力減らして、タープも大きなテーブルもなし!
レジャーシートに小さな折り畳みテーブル
なんとオシャレさのかけらもない感じ(-""-;)

道路を挟んで向かいの方は、大型テントに、タープ、さらに大きなワゴン車を駐車しても、まだまだ余裕だったので、我が家には広すぎるくらいのスペースでした

サイトは両側が植え込みで仕切られ、全く横が見えないので、落ち着きます。

炊事場は、白いタイルが綺麗で、調理台も広くてとても良かったです
せらにし青少年旅行村②
対して、かまどは物凄く年期が入ってる感じ。コンパクトだけど、我が家には十分でした(^^)
横にU字溝が置いてあって、ちょっとした物置に出来るので便利でした。
ウチは、クーラーボックスを置きました


お風呂も毎日ではないけど、共同浴場が無料で入れます。(多分お客さんが少ないとないのかな?)
今回は湯冷めしちゃいそうだったので、お風呂はなしで過ごしたんですが、次回は入りたいな

火付けに役立つ松ぼっくりや小枝を拾いながら、広い場内を散歩したりしてりのんびり過ごしました。
そのついでに薪を買いに受付まで行ったら、その横でひっそりフリマ?やってるのを発見!

そこで、日本昔話に出てきそうな木の蓋の鉄鍋が500円で出されてました。
夜ご飯は鍋だから丁度いいねー♪って息子とテンションアップして、勢いで購入
せらにし青少年旅行村②


夜ご飯は、その鍋で味噌スタミナちゃんこ鍋

初めてこの鍋つゆ買ったんですが、ニンニクがっつりきいていてスッゴク美味しかった!息子の大のお気に入りになりました(*^^*)

夜は、少し冷えてきたのでカセットガスストーブをテント内でつけたんですが、小さいのに、つけたらすぐ温かくなりました
せらにし青少年旅行村②


テントの上と下を少し開けて換気をしてたけど、長時間使用はやっぱりちょっと怖いので、電気毛布をつけた布団に入って早目に就寝


翌朝、予定があったので、のんびりする間もなく、昨日の鍋の残りにうどん入れたものを食べて、とっとと撤収
キャンプの翌日、何か予定を入れてると、朝の空気をのんびり味わえないのが悲しい(T_T)
次のキャンプでは、次の日予定を入れずにゆっくり過ごしたい


今回のキャンプにかかった費用
せらにし青少年旅行村②
入村料大人400円 子ども(三才~中学生)200円
第二オートキャンプ場2800円
の3400円

おまけで
魚釣り400円
薪370円(たっぷりあってお得でした。しかも重いからって、サイトまで管理人さんが届けてくれました)
鉄鍋500円


管理人さんも親切だし、また行きたいキャンプ場でした♪次はケビンも気になる!
ケビンは普通一泊14300円なんですが、五ェ門風呂付きのケビンは一泊7300円なんですよね。ここにも一回泊まってみたい
(但し、五ェ門風呂を沸かすのに薪が3~4束必要とあるので、プラス1480円くらい)



このブログの人気記事
久しぶりの焚き火
久しぶりの焚き火

同じカテゴリー(せらにし青少年旅行村)の記事

この記事へのコメント
こんにちは

いやぁ、なかなかいいキャンプ場じゃないですか
施設も整ってるし、管理人さんも優しそうな方だし

へー、「味噌スタミナちゃんこ鍋」って高山のお店なんですね
「ニンニクがっつり」ってメチャ暖まりそうですね

鉄鍋、いいですよね
ウチも愛用してます♪


kimamakimama
2020年01月17日 16:04

こんにちは♪ヽ(´▽`)/

管理人さんが親切だと、いいキャンプ場感がかなりアップしますよね。

この鍋つゆは、かなり遠いスーパーでたまたま見かけて買ったんですが、我が家の近くのスーパーで売ってなくて(T_T)
美味しかったから、近くでも売り出して欲しいです
ガツンとニンニク美味しいですよね(^^)


はるつぉーねママはるつぉーねママ
2020年01月18日 21:07

こんにちわ!
世良にこんなキャンプ場があったなんて。
しかも電源付きでリーズナブル!

パパ様は残念でしたねw


くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2020年01月20日 12:31

そうなんです。
あまり知られてないのかな?三連休だから、サイト埋まってるかな?なんて心配をよそに、まだまだサイトは空きがありました。静かなのも良かったです♪
車で少し走れば、温泉や、大きな公園、果物狩り、花見出来る施設があるので、オススメですよ(*^O^*)


はるつぉーねママはるつぉーねママ
2020年01月21日 07:02

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
せらにし青少年旅行村②
    コメント(4)